KK62526のホームページ

Top >

プロフィール

サイトの紹介

このホームページは、私KK62526が興味を持っていることがらについて、見ていただきたくて作成しました。

まず、L-systemと十進BASICによる円周率計算、平方根の計算(特に)について書きましたので、ゆっくりご覧ください。(左側のサイドバーの項目をクリックしてください)

更新履歴

  1. 2008年06月24日 サイトの公開。
  2. 2008年06月28日 参考文献の記述。L-system描画ソフトウェアLsys2Jの登録
  3. 2008年06月29日 HaskellのプログラムpiG3.exeの登録
  4. 2008年07月10日 L-systemの解説を追加
  5. 2008年07月13日 L-systemによる植物の図を追加。
  6. 2008年07月16日 L-systemによるその他の図形を追加。
  7. 2008年07月19日 リンクポリシーの追加。
  8. 2008年07月20日 Monte Carlo法による円周率の計算を追加。
  9. 2008年07月28日 「Madhava-Gregory-Leibniz級数の収束の加速」の更新。
  10. 2008年08月01日 Binary Splitting法による円周率の計算を追加。
  11. 2008年08月10日 BBPアルゴリズムに関するページの追加。
  12. 2008年08月24日 「十進BASICによる円周率」の更新。
  13. 2008年08月30日 Monte Carlo法のプログラムPiSampleMean2.BASの更新。
  14. 2008年09月07日 連分数に関するページの追加。
  15. 2008年09月17日 連分数の計算法の更新。
  16. 2008年12月28日 プロフィールの追加。
  17. 2008年12月31日 平方根の計算に関し、「漸化式と連分数の関係」「Steffensen法」「高次の方法1」「高次の方法2」「平方根の近似整数」を追加。
  18. 2009年01月18日 平方根の「高次の方法1」の十進BASICプログラムの追加、円周率の連分数のその他の話題の追加、発散級数を求めるための不定積分の追加。
  19. 2009年01月28日 平方根の「高次の方法2」のページに、連分数展開に基づく方法を追加。
  20. 2009年02月01日 「円周率と発散級数」の級数の例を追加。「BBPアルゴリズム」のその他の例を追加。
  21. 2009年02月19日 「円周率と発散級数」の補足(収束半径)を追加。「円周率と発散級数」のAitken加速の説明を追加。
  22. 2009年03月01日 平方根の「漸化式と連分数の関係」に、黄金比の例を追加。円周率の「Chebyshev多項式」を追加。
  23. 2009年04月12日 円周率の「Gamma関数」を追加。
  24. 2009年04月26日 平方根の「高次の方法2」のページに、その他の方法を追加。
  25. 2009年05月04日 円周率の「こつこつアルゴリズム(Spigot Algorithm)」のページに、概要を追加。
  26. 2009年05月05日 L-systemの「その他の図形」のページに、2009年5月5日追加分を追加。

リンクポリシー

リンクについて

リンクフリーです。リンクいただける方は、下記のテキストリンクかバナーをお使いください。

テキストリンク

下記のソースをコピーしてご使用ください。

<a href="http://kk62526.server-shared.com/index.html"><strong>KK62526のホームページ</strong></a>

表示例:KK62526のホームページ

バナーリンク

下記のソースをコピーしてご使用ください。

<a href="http://kk62526.server-shared.com/index.html"><img src="http://kk62526.server-shared.com/images/banner.png" alt="KK62526のホームページ" width="88" height="31"></a>

表示例:KK62526のホームページ